倉庫・工場のアスベスト問題
こんにちは、尼崎市密着★
工場・倉庫・老健施設の外装工事専門店のイーテックです。
工場で働く際に気になる問題の一つが、アスベストです。
アスベストはかつて高度成長期において広く使用されましたが、
その後健康被害が明らかになり、最近では使用が禁止されています。
では、工場でアスベストが使用されているかどうかは、
単に目で見て判断することができるのでしょうか?
ここではアスベストに関する情報をまとめてみましょう。
アスベストって何?
自然鉱石から採掘される鉱物で、その繊維は強靭で耐熱性があります。
その特性から断熱や耐火性を利用して、かつては建材や断熱材として幅広く使われていました。
様々な場所で使われていて、使い方によっては3000種類以上の製品があると言われています。
大まかには、アスベストの建材製品と石綿工業製品に分かれ、
そのほとんどが建材として使われてきた歴史があります。
アスベストは1955年ごろから使われ始め、ビルが高くなるにつれてその使用がますます増えました。
アスベストの特徴は何か?
アスベストは綿状で、構造物からぶら下がっていて、毛が立っている特徴があります。
色は青、灰、白、茶などさまざまですが、
アスベストを見分けるのは一般の人には難しいのです。
だから、アスベストが使われているかどうかを確かめるには、建築のプロに診断してもらうのが確実です。
アスベストの見た目の特徴としては、時間が経つと表面が綿状に変わり、柔らかくなります。
2層になっている場合、下の層が青か灰色で、上の層が白い場合、それは吹き付けアスベストです。
吹き付けたアスベストは押さえつけられると、絨毯のように見えて、見分けが難しいです。
さらに、アスベストの上に安全な建材が吹き付けられていることもあります。
アスベストの使い方とは?
アスベストを含む建材には、吹き付け建材、保湿材、成形板などがあります。
吹き付け建材は、セメントなどの結合材と水を混ぜて、吹き付け機を使って塗り付けられます。
これらの建材は、鉄骨建築において様々な場所で使用されています。
例えば、鉄骨の梁、鉄板床、柱、空調機械室、ボイラー室、エレベーターの機械室などに適用されています。
また、アスベストを含む保湿材は、接着剤と混ぜられて様々な形に成型され、
主に工場や化学プラントなどで使用されています。
成形板はセメントなどと混ぜて形成し、乾燥させたもので、
木造建築や鉄骨・鉄筋建築、工場などで使われています。
建物や施設のメンテナンスや解体の際には、
アスベストの有無を確認し、適切な対策が取られることが重要です。
現場調査からお見積り提出までを無料で行っています。
工場・倉庫に関する些細なお困りごとでもお気軽にご相談ください。
ご連絡をお待ちしております