2023.09.16

今の時期しておくべき【台風対策】

日本は災害が多い国として知られています。

特に夏から秋にかけては台風がやってきて、私たちの生活に大きな影響を及ぼします。

最近では、過去最強の台風が上陸前から話題になることもあり、台風の強さが増しているように感じられますね。

工場や倉庫は台風が来ると、
交通機関が止まって社員が出勤できなくなったり、
建物が損傷したりとさまざまな被害を受ける可能性があります。
そのため、台風が来てから慌てないように、事前にしっかりと準備をしておくことが非常に重要です。

今回は、工場や倉庫が台風に備えておくべき対策を紹介します。

ただし、対策には時間がかかるものもあるため、台風のシーズンが始まる前から着実に始めることが大切です。

台風が多い時期

台風といえば夏から秋にかけて来るイメージをお持ちの方が多いと思いますが、実は年中どこかで発生しています。

ただし、日本に上陸するのは大体6〜10月頃で、特に8〜9月が多いと言われています。
そのため、台風対策をするなら夏に入る前から行うのが理想的です。

 

【台風被害】工場・倉庫が受ける台風被害6つ

  1. 雨漏り: 台風時に屋根の一部が錆びて割れ、雨水が建物内に漏れ込む可能性があります。
    製品や機械の損傷を引き起こす可能性があります。

  2. 浸水: 台風の豪雨は通常の排水システムに追いつかず、建物内に水が侵入することがあります。
    これにより、製品や資材が水没し、被害が生じます。

  3. 建物の破損: 強風が建物の屋根や外壁を損傷させる可能性があります。
    これにより雨水の侵入が増加し、被害が拡大します。
    最悪の場合、屋根が飛散することも考えられます。

  4. 飛来物: 外部から飛来する物体(植木鉢や屋根材など)により、
    建物や設備が損傷するリスクがあります。これには対策が難しいです。

  5. 停電: 台風に伴う停電が発生しやすく、工場の機械が停止するため、生産活動が中断します。
    また、建物内が暗くなり、危険が増します。
    電力供給が復旧すると、機械が急に動き出すため、注意が必要です。

  6. 出勤できない社員: 台風の影響で公共交通機関が運休する場合、
    社員が出社できなくなり、生産活動が滞る可能性があります。
    また、急な運休により出社困難な状況が発生することもあります。

これらの被害を最小限に抑えるためには、
台風対策が重要であり、事前の計画と対応策の準備が不可欠です。

 

【台風対策】これだけはしておこう!

屋根のメンテナンス

屋根が古い、強度が低い等の屋根は、台風の勢力が弱くても吹き飛ばされてしまう可能性があります。

カバー工事や葺き替えをして屋根を新しくし、強度を上げることがベストですが、
屋根は10~20年程保つものも多いので、新しくするとコストがかかってしまいます。

屋根を新しくする必要がない工場は、
・錆が生じていないか
・固定ネジやボルトが緩んでいないか
小さな点検・メンテナンスだけでも弊社にお任せください。

点検だけでも足場を立てて費用が…とお悩みの方、
弊社はドローンを使って屋根の状態を確認させていただいております。

費用はかからないので、気軽にお問合せください。

外壁のメンテナンス

外壁に穴が空いている、ひび割れ(クラック)があると
そこから雨水が侵入してしまいます。

こちらの記事に詳しく説明しております。

窓やシャッターも強化する

外部から物が飛んできて窓ガラスやシャッターを破壊する可能性があります。
破壊してしまうと、そこが雨水の侵入口となり被害拡大につながったり、
窓ガラスが散乱してしまい、中の機械や人に危害を与える可能性もあります。

・養生テープや板を利用して窓ガラスの強度をあげる
土嚢を置く
・強化ガラスや金属製シャッターの設置

これらの対策を実行することで、
窓やシャッターの強化と浸水を防ぐための対策を施すことができます。

雨樋の点検

台風接近前の雨樋チェックは欠かせません。

雨どいや排水溝が詰まると、雨水が建物内に流れ込むリスクが高まります。
雨どいの定期的な清掃とメンテナンスを怠らないようにしましょう。

従業員との連携

従業員の多い、職場、工場だと緊急時にうまく従業員全員に連絡がいかない可能性があります。

ハザードマップの確認:いざというときの避難所等、社内で共有しましょう

休業になる条件を決める:休業について明確なルールを決めておくと、従業員もどうするべきなのか明確です。
「大雨の中出勤したものの休業になってしまう」という事態は、従業員に不信感を抱かせてしまいます。

連絡網の確認:今はLINEで一斉に送信することもできます。当日スムーズに連絡がいくようにしましょう。

緊急時のマニュアルを用意する:浸水や、建物損壊などどのような事態が起こるかわからない為、
あらかじめマニュアルを用意しておくといいでしょう。また、事前に従業員にも確認してもらいましょう。

防災グッズを用意する:工場を稼働したが、従業員の帰宅が困難なケースもあります。
水、食料、ラジオ等必要最低限の防災グッズを用意しましょう。

台風の情報を随時仕入れる:公共交通機関の運休なども含め、情報収集しましょう

まとめ

台風が来ると、雨漏りや浸水などさまざまな被害が発生します。
そのため被害を最小限に抑えるため、台風シーズンが始まる前に
屋根や外壁の保守作業を行ったり、土嚢を用意したりする対策をしましょう。

また、台風は建物だけでなく、従業員にも影響を及ぼします。
休業ルールの周知や連絡網の確認などを事前に実施し、
従業員が台風の日に冷静に行動できるように心掛けましょう。

弊社は現場調査からお見積り提出まで無料で行っています。

屋根は、ドローンを使って慎重に調査をしております。

工場・倉庫に関する些細なお困りごとでもお気軽にご相談ください。

▶お問い合わせ◀

尼崎市密着の工場・倉庫・老健施設の外装改修専門店 イーテック

導入にあたって、気になるポイントを詳しく解説します!

選ばれる理由 工事メニュー 施工事例 資料請求

Flow施工の流れ

お問い合わせから施工までの流れを
ご紹介します

  • STEP01

    ご相談・お問い合わせ

    お電話またはメールにてお問い合わせください。
    小さなご質問でもかまいません、お気軽にお問い合わせください。

  • STEP02

    現場調査

    設計図に基づいて調査を行い、工場・倉庫の劣化具合の診断を行います。
    経験豊富な診断士がどんな些細なサインも見逃しません。

  • STEP03

    劣化報告・お見積り提出

    現場調査で撮影した写真をもとに劣化診断報告書をご提出します。
    お客様のご要望に合わせた稟議書をご用意させていただきます。

  • STEP04

    ご契約

    ご予算やご要望に合わせてご用意したプランから、最も担当者様に適したプランをお選びいただきます。

  • STEP05

    施工スケジュール設定

    工場の稼働状況やスケジュールに合わせて工程表を作成し、施工のスケジュール設定を行います。

  • STEP06

    施工開始

    ご契約の際にご提出した規約のもと、国家資格保有者による施工を開始いたします。

施工の流れの詳細へ

Questionよくあるご質問

工事に内容によって様々ですが、一般的な塗装工事ですと2週間から3週間程になります。

建物の大きさや、お出しする資料のご要望によって若干の違いはありますが、7日から10日ほどで提出させていただいております。

イーテックでは作業員名簿をはじめ、危険予知活動日報といった安全管理を目的とした書類の作成・管理を徹底しております。

現場調査からお見積り提出までを無料で行っています。工場・倉庫に関する些細なお困りごとでもお気軽にご相談ください。ご連絡をお待ちしております

詳細は各社様に対して現場調査後のお打ち合わせ時に調整させていただきますが、最大限通常業務に支障の出ないよう配慮・手配をさせていただきます。

基本的にはすべてイーテックにて承っております。その後、各担当者等への手配も弊社にて実施いたしますのでご安心ください。

資料請求無料

会社概要やサービス内容を詳しく紹介した資料をお送りいたします。

こんな方におすすめです

  • 工場や倉庫をはじめとした大型物件のメンテナンスを検討中の方
  • 塗装や改修工事の相見積もり先を検討している方
  • イーテックについて詳しく知りたい方

お電話でも受け付けております

0120-991-940 (受付/10:00-17:00 定休日/水曜定休)

ご相談やお問い合わせはこちら

    下記フォームへ必要事項をご記入の上、送信ください。

    会社名※必須
    役職
    部門※必須
    お名前※必須
    会社のメールアドレス※必須
    電話番号※必須
    プライバシーポリシーに同意の上、送信ください。